忍者ブログ
乗り物に関連したブログです。 旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。 管理人:デデス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようこそ、デデスの鉄道ブログへ。

はじめにこちらをお読みください

ここでは管理人が撮影したおもに鉄道や飛行機関連の写真を公開していきます。

ごゆっくりお楽しみください。

〈TOP画像〉2016年8月12日更新
 
 
帰ってきた青い彗星。
郡山 2016年8月撮影。

〈管理人紹介〉
HN:デデス

趣味:鉄道(乗り鉄8割、撮り鉄2割)・旅客機・街歩き etc

活動範囲:関東地方

撮影機材:Canon EOS 60D…メイン機(2011年8月~)
                  Olympus SP-570UZ…サブ機(2008年8月~2011年8月はメイン)


ホームページへ
 

PR
こんにちは。

だいぶ間が空きましたが、ためていた分を少しずつ記事にします。
今回から二回分は3月に行ってきた小旅行について書こうと思います。

<東京湾を越えて>

今回は自宅からレンタカーを使用して移動。
東京に戻ってからはほとんど車に乗ってなかったので約半年ぶりの運転でした。

アクアラインまでの道はかなりの混雑で、海ほたるにたどり着くと昼前になっていました。


かすむ対岸。
小さいですが羽田に降りる飛行機も見えています。


行き交う船もかなりの数。


役目を終えたカッターが静かにたたずんでいました。

ここで昼食を調達し再び走行開始。
アクアラインから圏央道に入り、下道に降りて走ること1時間ちょい。


保存車がずらり。

今回訪れたいすみポッポの丘は千葉県で使われていた車両を中心に、
数多くの車両を保存展示しています。


特急で乗ったのはかれこれ20年近く前になります。


そういえば房総ローカルでは乗らずじまいでした。


羊蹄丸から引っ張り出した機関車と日本海の客車。


ケーブルカーは搬出の際ヘリを使ったとか。現在は復元の最中です。

枚数の関係で以降は次回へ続きます。

ではまた。

こんにちは。

前回からの続きです。

<大洗カメラ散歩>

水郡線で水戸に到着後、乗り換え。


3ドア車最後の活躍。


実物が去ってもこちらはそのまま。

続いて大洗へ移動。


広く感じる駅。


デビューを待つニューフェース。


乗り換え通路には昔のヘッドマーク。

駅からは歩いて港の方へ向かいます。


トレーラーがずらり。
北海道への玄関口ならでは。


港のランドマーク。


展望台から市内を一望。


フェリーが入港していました。

続いて街中をぶらり散歩しながら海へ。


この先は太平洋。

訪問の最後に、すぐそばの神社へ。


階段の上から一枚。


静まり返った境内。

隣接の資料館は営業時間外でした。

帰りも歩いて駅へ。


あんこうの町

大洗を出るころにはすっかり日も暮れていました。

水戸で夕食をとって帰宅の途に。


結局今回も乗らずじまいでしたが、いずれ乗りたいものです。

平日ともあって人も多くなくじっくり散策できた一日になりました。

今回の記事は以上です。

ではまた。
こんにちは。

今回は今年2月末の茨城小旅行を記事にします。

<水郡線に乗る>

当日は東北新幹線でまず郡山へ。


近頃の旅行は関西西日本中心のため、えらく久々に乗った気がします。


こちらも一回乗ったきりだったり。


会津からの列車には雪が。


デビューから10年近くたちましたが、まだまだ新しく感じます。

郡山からはまず常陸大子を目指します。


いったん途中下車。
行き違いで長く止まるので、少し外の空気を吸ってみるのも一つの楽しみです。


常陸大子に到着。
拠点駅らしく広い構内が特徴です。


駅前広場。
割と最近手を入れたような印象です。


かつて使われていたSL。

ここからはレンタサイクルでしばらく走って小学校跡へ。


子供の声も聞こえなくなって久しく、ただ静かな時が流れています。


閉校から15年。


今も当時そのままに、大切に保存されています。

再び常陸大子へ戻り、水郡線を東へ。


久慈川に沿って。

沿線火災で少し遅れましたが、大した影響はなく水戸市内へ。


テレビでたまに見かける謎の塔。

水戸到着後は大洗へ向かいました。

この続きはまた次回。

ではまた。

前回からの続きです。

<久々の長電へ>

長野からは長野電鉄に乗車。
前回の訪問時はまだ屋代線が健在だったころなので、かなり久々です。



まずは須坂。


いつの間にか場所が変わっています。
使用用途は相変わらずの倉庫。


奥の8500系はもとから部品取り&倉庫ですが、
真ん中の編成もどうやら使用していないようです。


この時間はロマンスカーを入れ換えしていました。


こちらも現在は使用していないようですが、
車内にはイベント時に使う宴会セットが置かれていました。

続いて小布施へ。


歴史ある街並みをぶらり散歩。

駅に戻ってでんしゃの広場へ。


信号機がお出迎え。
いつも通り過ぎるだけなので見に来るのは今回が初めてでした。

 
信号の操作パネル?


現役そのままの車内。
あいにく中には入れませんでした。


特急に乗って長野へ。
今日は温泉へ向かう観光客で特急もほぼ満席でした。


大きくイメージが変わった長野駅。

長野からはしなので松本へ出て乗り換え。


本日の最終走者。
初めて使いましたが、長年の使用でくたびれている感は否めませんでした。
後継車両の開発が進められていますが、いつ頃デビューするのでしょうか。

今回の旅行は日帰りのため各地点での時間はあまり取れませんでしたが、
初めての列車・路線も多く充実した内容にできたかと思います。

今回の記事は以上です。

ではまた。
お久しぶりです。

記事にしていない分がたまってきたのでまとめていこうと思います。

まずは今回から2回に分けて、昨年12月末の長野旅行から書いていきます。

<大阪しなのに乗って>

この日は始発ののぞみでまずは新大阪へ。


富士山がよく見えます。

新大阪から在来線で一駅、3か月ぶりの大阪へ到着。


通勤の人々、やってくる電車。普段通りの朝。


神戸方から少し遅れて入線。


一路長野へ向かいます。


準備の進む博物館。

この列車は長野まで車内販売がないので、昼食を買い忘れると辛いのですが
今回は名古屋で調達できたので一安心でした。

中央線に入ると振り子を効かせ山岳区間へ。


川沿いに東へ。


長野県内に入ると果樹園が目立ってきます。遠くには雪山が。


姨捨付近から長野市内方面を望む。
機会があれば一度姨捨駅からの眺めも味わってみたいものです。


およそ5時間をかけて長野に到着。
大阪から通しで乗る人はほとんどいない状況でした。

京都~松本間の乗客も今回見た限りでは少な目で、
東海道新幹線名古屋乗り換えや金沢経由北陸新幹線ルートがある以上、
廃止は致し方ないのかもしれません。

この後は久々に長野電鉄へ行きました。

この続きはまた次回。

ではまた。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]