乗り物に関連したブログです。
旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。
管理人:デデス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。
今日は東北・関西方面旅行の三日目の第三回です。
山科からは普通で島本に引き返します。
先ほどの同業者の方々はそろそろ暗くなってきた辺りで引き揚げて行かれたため、しばらくは管理人ひとりでした。
写真の順番は多少前後します。

初撮影です。

幕が北近畿になってます。

かなりスカスカ、臨時でしょうか。
この後同業者の方が一人加わって撮影続行。

「日本海」。
これを撮ってから同業者の方ともども撤収。大阪に帰ります。
夕食後、同行メンバーの方と夜の駅へ。

遠く越後の地へ、今旅立つ。

またB寝下段で旅をしてみたいものです。
「サンダーバード」の最終便的な列車なだけあり、自由席もかなり盛況だったようです。
発車を見送ってからホテルに戻って就寝。
にしても、0時のNHKのトップニュースが芸能ネタというのも不思議な感じでした。
一緒に撮影した方々、お疲れ様でした。
続きはまたの機会になります。
明日から広島なので、木曜辺りから旅行記を再開します。
4日目もどうやら三部構成になりそうな予感です。
ではまた。
今日は東北・関西方面旅行の三日目の第三回です。
山科からは普通で島本に引き返します。
先ほどの同業者の方々はそろそろ暗くなってきた辺りで引き揚げて行かれたため、しばらくは管理人ひとりでした。
写真の順番は多少前後します。
初撮影です。
幕が北近畿になってます。
かなりスカスカ、臨時でしょうか。
この後同業者の方が一人加わって撮影続行。
「日本海」。
これを撮ってから同業者の方ともども撤収。大阪に帰ります。
夕食後、同行メンバーの方と夜の駅へ。
遠く越後の地へ、今旅立つ。
またB寝下段で旅をしてみたいものです。
「サンダーバード」の最終便的な列車なだけあり、自由席もかなり盛況だったようです。
発車を見送ってからホテルに戻って就寝。
にしても、0時のNHKのトップニュースが芸能ネタというのも不思議な感じでした。
一緒に撮影した方々、お疲れ様でした。
続きはまたの機会になります。
明日から広島なので、木曜辺りから旅行記を再開します。
4日目もどうやら三部構成になりそうな予感です。
ではまた。
こんばんは。
今日は東北・関西方面旅行の三日目の第二回です。
高槻からはまず島本へ移動し、上り列車を駅撮り。
とくにネタを狙っていったわけではないのですが、同業者の方の話では225系の試運転があるとのことで、しばらくしゃべりながら待っていると、やってきました。

銀色のパンタグラフと灰色の床下機器、いかにも新車らしいです。
このあと島本を出て東海道線を東へ。
当初予定にはなかったのですが、以前友人に桂川駅をすすめられたのでここでも少しの間上り撮影。

貨物が来ました。
ここから京都まで普通列車で移動。

183もかなり数が減ってきているようです。
さらに京都からひと駅乗って山科へ。
ここまで高槻から223系、221系、225系、117系の順に乗り継いできました。予定通りに行けたのでひとまず満足です。
山科でいったん外に出てICOCAにチャージして再び入場。

抹茶色の8連(4+4)。個人的にはアーバン色のほうが好きでしたが・・・。

何の変哲もない新快速です。
この後は東海道線に乗って西へ向かいますが、続きはまた明日。
ご一緒した同業者のみなさま、お疲れさまでした。
どうやら四日目と五日目、そのあとの四国旅行に関しては広島から帰った後の掲載となりそうですので、しばらくお待ちください。
ではまた。
今日は東北・関西方面旅行の三日目の第二回です。
高槻からはまず島本へ移動し、上り列車を駅撮り。
とくにネタを狙っていったわけではないのですが、同業者の方の話では225系の試運転があるとのことで、しばらくしゃべりながら待っていると、やってきました。
銀色のパンタグラフと灰色の床下機器、いかにも新車らしいです。
このあと島本を出て東海道線を東へ。
当初予定にはなかったのですが、以前友人に桂川駅をすすめられたのでここでも少しの間上り撮影。
貨物が来ました。
ここから京都まで普通列車で移動。
183もかなり数が減ってきているようです。
さらに京都からひと駅乗って山科へ。
ここまで高槻から223系、221系、225系、117系の順に乗り継いできました。予定通りに行けたのでひとまず満足です。
山科でいったん外に出てICOCAにチャージして再び入場。
抹茶色の8連(4+4)。個人的にはアーバン色のほうが好きでしたが・・・。
何の変哲もない新快速です。
この後は東海道線に乗って西へ向かいますが、続きはまた明日。
ご一緒した同業者のみなさま、お疲れさまでした。
どうやら四日目と五日目、そのあとの四国旅行に関しては広島から帰った後の掲載となりそうですので、しばらくお待ちください。
ではまた。
こんばんは。
本日も引き続き東北・関西方面旅行の旅行記を掲載します。
今日はその三日目のその1です。
5時ぐらいに目が覚め、しばらくうとうとした後起床します。
8時過ぎに敦賀到着。
ここでは機関車付け替えのためしばらく停車します。

青森から800km以上先頭に立ってきた114号機、ここで先頭を譲ります。

ここからはローズピンクの108号機が担当。

そういえば521系は写したことがありませんでした。

まだ残っていた419系。結局私は一回きりの乗車で終わってしまいました。しかしながら、その母体となった583系が未だに走り続けているのには驚くばかりです。
11時21分日本海はダイヤ通りに大阪に到着。
いったんホテルに荷物を置いてから単独行動の開始となりました。
管理人はまず阪急の撮影をしようと考えており、梅田から淡路で乗り換えつつ上新庄まで乗車。
ここでしばし撮影タイム。

古参の2300系。製造初年から50年たっていますが、古さを感じさせません。

5300系。阪急の多くの車両に言えることですが、やはり前パンが特徴的です。
先ほどの2300の返しの準急に乗って高槻市へ、そこからは歩いてJRの高槻まで行きました。
午後からはJRの撮影を行いましたが、それはまた次回にしましょう。
ではまた。
本日も引き続き東北・関西方面旅行の旅行記を掲載します。
今日はその三日目のその1です。
5時ぐらいに目が覚め、しばらくうとうとした後起床します。
8時過ぎに敦賀到着。
ここでは機関車付け替えのためしばらく停車します。
青森から800km以上先頭に立ってきた114号機、ここで先頭を譲ります。
ここからはローズピンクの108号機が担当。
そういえば521系は写したことがありませんでした。
まだ残っていた419系。結局私は一回きりの乗車で終わってしまいました。しかしながら、その母体となった583系が未だに走り続けているのには驚くばかりです。
11時21分日本海はダイヤ通りに大阪に到着。
いったんホテルに荷物を置いてから単独行動の開始となりました。
管理人はまず阪急の撮影をしようと考えており、梅田から淡路で乗り換えつつ上新庄まで乗車。
ここでしばし撮影タイム。
古参の2300系。製造初年から50年たっていますが、古さを感じさせません。
5300系。阪急の多くの車両に言えることですが、やはり前パンが特徴的です。
先ほどの2300の返しの準急に乗って高槻市へ、そこからは歩いてJRの高槻まで行きました。
午後からはJRの撮影を行いましたが、それはまた次回にしましょう。
ではまた。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新記事
(01/01)
(08/12)
(05/07)
(05/07)
(05/05)
(05/05)
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
ブログ内検索
最古記事
(06/28)
(07/06)
(07/10)
(07/13)
(09/14)
(09/25)
カウンター
アクセス解析