忍者ブログ
乗り物に関連したブログです。 旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。 管理人:デデス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

お知らせですが、HPの旅行記ページに新潟・関西0泊2日遠征の2日目その2を画像追加・記事加筆修正のうえでアップしました。興味がありましたら是非ご覧ください。

では、会津小旅行・その2をお送りいたします。
前回からの続きです。

反対側のホームからあいづライナーの入線を撮影します。

6c6cfc06.JPG
ピントうまく合ってませんね・・・。

今回の主目的は、583系によるあいづライナーの代走を撮影・乗車することです。
管理人にとって、JR東日本の583系はこれが初乗車になります。

さて、気を取り直して清掃作業の間に形式写真などをとっていきます。

823243b3.JPG
検査受けたて、塗装もきれいです。
秋田転属が見込まれるので、仙センの表記もまもなく見られなくなるかもしれません。

de7a351e.JPG
特急マークを誇らしげに掲げた先頭車。でも、特急運用につくことはかなり少なくなってきました。

このあたりでドアが開き、指定された号車へ。

6dfdc952.JPG
ボックスシート。特急型でのボックスシートはもはや時代遅れですが、急行・近郊型でのボックスシートに比べると快適性は格段に上です。

指定席・自由席ともに観光客・地元の方々に加え583目当ての同業者でそこそこの乗車があったようです。
なかには沿線での撮影をするためか、よく運動部で使うようなアクエリアスの大きなタンクを持っている方も・・・。暑い中御苦労様です。

さて、列車は会津若松を目指し発車。

今回残念ながら磐梯山は雲に隠れていました。

同じボックスに相席になった方と話していたら、その方は鉄道旅が大好きな方で、JR東日本の路線9割以上を18きっぷや東日本パスその他の企画切符で乗ってきたとのことで、この後は郡山に戻って水郡線か磐越東線で常磐線方面に向かうそうです。名前はとうとうお聞きできませんでしたが、尊敬に値します。
はじめて会った方との交流を楽しむのも、旅の醍醐味であると思います。

で、話していたらあっという間に会津若松。改札で別れ、僕は会津若松観光へ向かいます。

つづきはまた明日書きます。


ではまた。
PR
こんにちは。

本日以降のブログの執筆予定を最初にお知らせすると、まず会津小旅行を3回か4回に分けてお送りします。そのあとにカメラについて書いて、そのあとに長野小旅行の記事の続きを書いていこうかなと思っております。
PCが使えなかったりした場合は雑感になるかと思います。
また、HPのほうは途中になっている関西遠征の旅行記を書き終わりしだい次のものに着手しますが、長野にするか会津にするかはまだ決めていないので、決まり次第報告します。

さて、本題です。
昨日8月8日にわたくしデデスは会津方面に出掛けてまいりました。
上野から新幹線で郡山へ、一時間半もかかりませんでした。

197b191f.JPG















着いたらおみやげを仕入れたのち撮影開始。

d36eb8d6.JPG














E721系は何度か見たはずですが、たぶん初撮影です。

2819c810.JPG














EH500が昼寝していました。
駅の横はヤードになっていて、タキの入れ替えが行われていました。

18a8225f.JPG














しばらくすると、「風っこ」がやってきました。
工場で検査を受けてきたばかりなので非常にきれいな姿でした。
首都圏近郊でもよく走っているのですが、房総や上越方面にあまり行かないのでこれまで撮影できていませんでした。

さて、この後「あいづライナー」が入線しました。

ここから先はまた明日にしましょう。
なんかまたエディターがいつもと違っていて記事の表示がうまくいきません。
ではまた。

こんばんは。

会津小旅行を終えて無事帰還しました。天気は悪くなるという予報でしたが、僕の行っている間は雨に降られることもなく非常に恵まれた環境だったと思います。
今回は一日旅行ながら書けることも多そうなのですが、今日は疲れているのでとりあえずTOP画像の更新だけやっておきます。塗りたての国鉄色もなかなか良かったと思います。

続きはまた明日で。

ではまた。

こんばんは。

今日の帰りに70-000に乗ったのですが、なぜかJR車の代走で45Kに入っていました。節電ダイヤで車両が余っているからなのかそれとも日中にトラブルでもあったのかはよくわかりません。

写メで申し訳ないですが、画像を一応あげときます。



ではまた。
こんにちは。

携帯からで申し訳ないですが、


大崎で見かけましたが、入場でしょうか。この後対向ホームへ移動したら撮る暇なく発車してしまいました。
他にも2人ほど撮っていました。

ではまた。


DSC_0041_1.jpg

品川にて撮影。
今日はNODOKAも東海道に来たとか。実物ほとんど見たことないんですけど・・・。

急行伊豆用の編成は今日は田町滞泊とのことだったので帰りに見てみたのですが、
暗くてよく分かりませんでした。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]