乗り物に関連したブログです。
旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。
管理人:デデス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
前回からの続きです。
タイトルのローカル線めぐりはこの日の午前で終了してしまいタイトルと内容があっていませんがご容赦ください。
湯涌温泉バス停横の坂道を上り丘の上の公園へ。

噴水か何かだったんでしょうか。

坂の途中から温泉街を望む・その1

中央の建物は竹久夢二の記念館で、その奥に総湯があります。
バス停から10分ほど坂道を歩いて公園にようやく到着したのですが、
ホテルが現役だった時は送迎車か何かあったんでしょうかね。

公園に入って奥に進むと旧・江戸村の方に抜けられるのですが、また坂道。

ここにあった建物は全てふもとに移築されたようです。
報知機が何とも言えない味を出してます。

塀だけが残されてました。
この後さきほどの階段を戻ります。

写真だけが当時の華やかなりし姿を伝えています。

この祠はホテルがあった当時からのものみたいですが、公園整備後も荒れたままです。

pool on the hill

桜の花咲くこの場所が末永く人々の憩いの場所でありますように・・・
続いて丘を下って温泉街へ戻ります。

まだ発表はないですが今年も開催されるでしょう。

足湯があります。

温泉街の守り神。
温泉街の端まで歩いて玉泉湖へ。

氷室だそうです。

何に使っている(いた?)のかは分かりませんが蔦と風化でいろいろ凄まじいことになってる建物。

夕暮れ時の玉泉湖。左上に白雲楼があったころはさぞかし映えたことでしょう。
この湖は白雲楼によって整備された人工湖ですが廃業後も街の観光スポットとして残されています。
一通りまわった所でバスに乗って金沢へ戻り、ホテルへ。

夕焼けの金沢の街をバックに、越後湯沢へむかう旅の支度。
夕食後は夜の金沢駅で少し撮影をしましたが、この続きはまた次回。
ではまた。
前回からの続きです。
タイトルのローカル線めぐりはこの日の午前で終了してしまいタイトルと内容があっていませんがご容赦ください。
湯涌温泉バス停横の坂道を上り丘の上の公園へ。
噴水か何かだったんでしょうか。
坂の途中から温泉街を望む・その1
中央の建物は竹久夢二の記念館で、その奥に総湯があります。
バス停から10分ほど坂道を歩いて公園にようやく到着したのですが、
ホテルが現役だった時は送迎車か何かあったんでしょうかね。
公園に入って奥に進むと旧・江戸村の方に抜けられるのですが、また坂道。
ここにあった建物は全てふもとに移築されたようです。
報知機が何とも言えない味を出してます。
塀だけが残されてました。
この後さきほどの階段を戻ります。
写真だけが当時の華やかなりし姿を伝えています。
この祠はホテルがあった当時からのものみたいですが、公園整備後も荒れたままです。
pool on the hill
桜の花咲くこの場所が末永く人々の憩いの場所でありますように・・・
続いて丘を下って温泉街へ戻ります。
まだ発表はないですが今年も開催されるでしょう。
足湯があります。
温泉街の守り神。
温泉街の端まで歩いて玉泉湖へ。
氷室だそうです。
何に使っている(いた?)のかは分かりませんが蔦と風化でいろいろ凄まじいことになってる建物。
夕暮れ時の玉泉湖。左上に白雲楼があったころはさぞかし映えたことでしょう。
この湖は白雲楼によって整備された人工湖ですが廃業後も街の観光スポットとして残されています。
一通りまわった所でバスに乗って金沢へ戻り、ホテルへ。
夕焼けの金沢の街をバックに、越後湯沢へむかう旅の支度。
夕食後は夜の金沢駅で少し撮影をしましたが、この続きはまた次回。
ではまた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新記事
(01/01)
(08/12)
(05/07)
(05/07)
(05/05)
(05/05)
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
ブログ内検索
最古記事
(06/28)
(07/06)
(07/10)
(07/13)
(09/14)
(09/25)
カウンター
アクセス解析