忍者ブログ
乗り物に関連したブログです。 旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。 管理人:デデス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

東京に戻ってから若干忙しかったため更新が遅れましたが、
前回からの続きです。

<宮崎→大分>

南宮崎からは本線から少し外れて宮崎空港へ。


間合い運用。


南国植物がお出迎え。
晴れた日に来てみたいものです。

雨だったため特に展望デッキに出たりすることもなく折り返し。


宮崎はごく一般的な高架駅。

ここから少し歩いて大淀川へ。


単行の日南線。


単線ですが回送も走るため本数は割と多め。


寝台特急がいたころに一度来てみたかったものです。

大分からはにちりんで日豊線を再び北上。


車窓には海が。


リニア実験線跡が並行。
高架の上にソーラーパネルが載っています。


小駅に停車。
このあたりでは普通列車が日中走らないため、18きっぷでの攻略は難しそうです。

大分についたら市内へ繰り出しました。

この続きはまた次回。

ではまた。
PR
こんにちは。

先週の話になりますが、東京に戻る前にということで九州を一回りしてきました。

<福岡→鹿児島→宮崎>

朝は博多駅を始発に乗ってスタート。


土曜朝でしたが割とすいていたような気がします。


前に来たのはかれこれ3年前。


新幹線が来るとだけあって栄えている印象。


九州ならどこでも見かける気がします。
今度は東北にも進出するとか。


地震のため少し遅れていることもあって、一本早い列車で鹿児島を後にしました。


桜島はまたもや曇り。
前に来た時もこんな感じでした。

列車は線路が悪いのか車両自体がくたびれているのか、大揺れしながら走っていました。
遅くなりましたが、朝食は鹿児島の肉巻きおにぎりで。


サンシャイン号


日南線が待っています。


かつては東京からの寝台特急も来ていました。
私もわずかに覚えています。


駅前にはすこし懐かしいバス。
回送幕で謝ってるのは九州ではよく見かけました。

この後は宮崎空港線に寄り道しました。

この続きはまた次回。

ではまた。
こんばんは。

今日は出先の熊本からの帰りに携帯で撮った写真をあげてみます。


電化区間のスタート、肥後大津駅。


せっかくの展望席ですが、雨模様。


何度も転用されてますが、次乗るときはどこを走っていることやら。


この時間は観光列車がまとまってやってきます。


一番人気はやはりこちら。3年ぶりに見かけました。


客車の運行を支える裏方。

この後は普通列車を乗り継いで博多へ戻りました。

今回の記事は以上です。
ではまた。
こんばんは。

今日は朝から山口県方面へ向かうつもりでしたが体調不良のため断念し、
夕方から家の近くで少し活動してきました。

まずは空港で少し撮影。


737-500もこのあたりではまだまだ飛んでます。


ようやく撮影成功。
なぜか巡り合わせが悪くここに来るまで撮れていませんでした。


東京ではあまりなじみのない会社です。

続いて貝塚へ。


飛行機と電車のある風景


半世紀近くをここで過ごしてきました。


エンジンは左右合わせて4基。


後輩たちの行き交う空を今日も静かに見守っています。

この公園のもう一つの展示品がこちら。


現役時代にこの組み合わせはなかったはずです。


貨物輸送を中心に、長きにわたって国鉄を支えてきました。


急 行


側面は「かいもん」
鉄博にある車両が全盛期の姿ならこちらは晩年の姿でしょうか。


車内。
一部は寝台がセットされていて往時をしのぶことができます。

この後は地下鉄に乗って帰宅しました。

今回の記事は以上です。

ではまた。
こんばんは。

少し遅れましたが先週日曜の活動報告です。

前日が予定外の出勤だったため日曜は家にいるつもりでしたが、
お目当ての車両が走っていることに気が付いて博多へ。


移動して撮ろうと思っている間に通り過ぎてしまいました。

お目当てが行ってしまったものの何もせず帰るのもどうかと思い南下。


乗るのも撮るのも初めての路線。


そろそろ古参の部類。

このあと鹿児島本線を撮りに行こうとするものの、
撮影地にたどり着けず迷いそうになり撤退しました。


帰り道に一枚。
結局地下区間では乗らずじまいでした。


気動車がいっぱい。

今回の記事は以上です。

ではまた。
こんばんは。

前回からの続きです。

<下関を訪れる>

夕方からは本州側へ移動するため門司港駅へ。


駅のそばには車庫があります。


ホームもわりと満線の時間が多めです。


門司からはこちらに乗車。
改造車ではない鋼製車グループに乗るのは実は初めて。

下関で乗り換えて幡生へ。


よーく見るとニコニコ顔に見えます。
遅れているようで時刻を調べても出てこない列車でした。


工場にはこんな車両が。


何かの残骸。


編成が解かれており、先行きが怪しいです。


保存車、保留車、転用車、でしょうか。

電車で一駅戻ってバスで唐戸へ。


本州から九州を望む


海峡は通行量が非常に多く、こんな船が行き交っています。


3並び


一時期は循環バスに使っていたそうですが、最近引退してしまったようです。


日本船籍では2番目に大きいそうです。


これに乗って門司港へ移動。
しぶきが強いので残念ながら海上で写真はほとんど撮れませんでした。

この後博多へ戻りました。


手を加えられてはいるものの、やはり白ソニックと比べると格差が目立つ気がします。

今回の記事は以上です。

ではまた。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]