乗り物に関連したブログです。
旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。
管理人:デデス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
昨日からの続きです。
飯田線内は駅間距離が比較的短く、発車すると2~3分で次の駅に到着、を繰り返しつつ南下します。
伊那市や駒ケ根などの比較的大きい駅では車内の7割の乗客が降りて、入れ替わりに同数が乗ってくる様子でした。

飯田に到着。
この先もしばらく乗って天竜峡へ。
ちなみに元のプランでは小和田駅を散策する予定でしたが、この辺りは変更しました。

岡谷からここまで2時間半。
ここから先は飯田での写真に写っていた特急伊那路に乗るのですが、1時間ほど間があるので駅の近くを散策します。
駅からしばらく歩いたところに吊り橋があるので、そこまで歩きました。

峡谷にかかる橋から一枚。
ここからは飯田線の線路も見えますが、木の枝がかかっているので写真を撮ることは難しそうです。
道路からも若干離れているので、あたりは非常に静かです。
駅に戻った後はお土産をさがしましたが、店は多くが休みで入手には苦労しました。

静かな構内。
晴れていますが雪がちらついていました。
ここからは豊橋まで伊那路に乗車します。

川のそばをゆっくり走っていきます。
景色はきれいなのですが、電線が横に引いてあるので、なかなか写真はうまく撮れませんでした。

車内はがらがら。空気輸送です。
スピードも特急というより快速に近いので、特急に乗っているという感覚がありません。
ちなみに373系の特急に乗るのは初めてです。
豊橋には18時31分に到着し、ここから東海道線で蒲郡に向かいます。

ロータリーにはモニュメントが。
本日の宿はここ蒲郡。原案の湯谷温泉に宿泊した場合翌日の行程に支障が出るため変更しました。
翌日は名古屋市内に向かいますが、この先はまた次回。
ではまた。
昨日からの続きです。
飯田線内は駅間距離が比較的短く、発車すると2~3分で次の駅に到着、を繰り返しつつ南下します。
伊那市や駒ケ根などの比較的大きい駅では車内の7割の乗客が降りて、入れ替わりに同数が乗ってくる様子でした。
飯田に到着。
この先もしばらく乗って天竜峡へ。
ちなみに元のプランでは小和田駅を散策する予定でしたが、この辺りは変更しました。
岡谷からここまで2時間半。
ここから先は飯田での写真に写っていた特急伊那路に乗るのですが、1時間ほど間があるので駅の近くを散策します。
駅からしばらく歩いたところに吊り橋があるので、そこまで歩きました。
峡谷にかかる橋から一枚。
ここからは飯田線の線路も見えますが、木の枝がかかっているので写真を撮ることは難しそうです。
道路からも若干離れているので、あたりは非常に静かです。
駅に戻った後はお土産をさがしましたが、店は多くが休みで入手には苦労しました。
静かな構内。
晴れていますが雪がちらついていました。
ここからは豊橋まで伊那路に乗車します。
川のそばをゆっくり走っていきます。
景色はきれいなのですが、電線が横に引いてあるので、なかなか写真はうまく撮れませんでした。
車内はがらがら。空気輸送です。
スピードも特急というより快速に近いので、特急に乗っているという感覚がありません。
ちなみに373系の特急に乗るのは初めてです。
豊橋には18時31分に到着し、ここから東海道線で蒲郡に向かいます。
ロータリーにはモニュメントが。
本日の宿はここ蒲郡。原案の湯谷温泉に宿泊した場合翌日の行程に支障が出るため変更しました。
翌日は名古屋市内に向かいますが、この先はまた次回。
ではまた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新記事
(01/01)
(08/12)
(05/07)
(05/07)
(05/05)
(05/05)
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
ブログ内検索
最古記事
(06/28)
(07/06)
(07/10)
(07/13)
(09/14)
(09/25)
カウンター
アクセス解析