忍者ブログ
乗り物に関連したブログです。 旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。 管理人:デデス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

前回からの続きです。
ここからは二日目の模様をお届けします。

朝早くに目が覚めてしまったので、すこし辺りを散策してみます。

ホテルの目の前が海で、そばの島まで橋がかかっていたので歩いて渡りました。

328b8edb.JPG
東の空が、染まりだす。

705d2e2f.JPG
島には神社があります。
なんとなく江の島をミニスケールにしたようなイメージです。

行く途中で同じように朝の散歩に来た人と何度かすれ違いました。

橋のたもとで待つこと20分。

dc3ce352.JPG
夜が明け、朝日が姿を現す。
待っただけの甲斐はあったと思います。

朝食後、同行メンバーと先ほどの島を散策し、そのあとホテルを出て駅へ。

蒲郡から三河安城までは在来線を下り、その先は名古屋までひと駅新幹線に乗ります。
こうすることでこの後に乗車予定のひだ号で乗り継ぎ割引が使えます。

d21b1bca.JPG
乗り換え待ちの間に。

名古屋に着いたら、まずはあおなみ線でリニア・鉄道館へ。

車両一両ごとの写真はこの間の見学で撮影済みなので、今回はアングルを変えてみます。

27d001b1.JPG
その斬新さを未だ保ち続けるフォルム。

49ca49f2.JPG
白熱灯。

見学は早めに切り上げ、他の方々と別れて自分は名古屋に引き返します。

この後は中部国際空港(セントレア)で飛行機を撮影することにし、名鉄に乗り換え。

車内で昼食をとろうと思い特急の指定をとったまではいいのですが、
駅のホームの手近なところに売店が見当たらず、結局何も買わずに空港へ。
ちなみに名鉄は初乗車でした。

e5647451.JPG
40分ほどで到着。
14時47分のミュースカイで折り返すことにして、展望デッキへ。

飛行機撮影の模様など、続きは次回に書きます。

ではまた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]