忍者ブログ
乗り物に関連したブログです。 旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。 管理人:デデス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

9月14日~17日にかけて西日本・九州を旅行してきたのでその模様を掲載していこうと思います。
行った所が多く、撮影枚数もかなり多くなったのでかなり長くなるかもしれませんがご容赦ください。

では、1日目の様子から。

まずは東海道線をひたすら西へ下ります。
いつもなら新幹線で済ます所ですが旅費の関係で1日目はひたすら在来線です。

前日夜まで働き、準備を終えて眠ったのが午前1時でしたが、結局寝つけず3時58分に起床。
出かけ支度をして4時20分に家を出ます。

15bdc45b.jpeg
オリオンに見送られ。
東京でも街灯の近くでなく、条件が良ければ多くの星が見られることを実感しました。
三脚ないので汚い画像ですが・・・

1ff8157d.jpeg
早朝の品川駅。
4時35分発の下りに乗ります。
通常のホームではなく臨時ホームから出発ですが、大荷物だと京浜東北からの乗り換えには苦しいです。

9ecff3c0.jpeg
まだ夜明け前。
車内は18きっぷシーズンでもなく、またこの列車では大垣までしか先着しないのですいています。
今回は静岡のラッシュ回避と大垣での時間確保のためこの列車に乗ることにしました。

f402b97d.jpeg
朝日に輝く相模湾。

aa877858.jpeg
ここでJR東日本車とはしばしのお別れです。

熱海から313系の普通列車で島田へ。静岡近郊は通勤通学時間帯ですが、東京ほど混んではいません。

a519274f.jpeg
島田に到着。

ここで御殿場線から来る後続の浜松行きに乗り換えるのですが、踏切確認で遅延とのこと。
10分遅れでやってきた浜松行きに乗って旅を再開。

浜松では豊橋行きが接続をとってくれましたが、先頭車からの乗り換えは余裕時間が少なくあせりました。
ちなみに熱海~浜松はロングシートの313でした。

27713de8.jpeg
解体中

豊橋で新快速に乗り換えて大垣へ向かいます。
途中晴れたかと思ったら激しい雨になったりとかなり不安定な天候でした。

32d7e1ac.jpeg
熱田にて。
営業中の姿は見かけず、ラッシュ専用になってしまったようです。

大垣には定刻到着。
駅前のコンビニで昼食を仕入れ、再び入場。

655d70ab.jpeg
回送が下りました。
大垣~米原だと最近まで昼間も117が走っていたようなのですが、ほとんど313になっていました。

14ad93ab.jpeg
養老線と並ぶ

52c79386.jpeg
さて、旅を続けます。
米原までの車内はそんなに混んでおらず、昼食を食べながら過ごします。
昔はSLが苦闘した区間ですが、今の電車は難なく超えていきます。

JR東海区間を走り抜け、米原に到着。

85ccd0c2.jpeg
ここからは西日本、アーバンネットワーク区間です。

米原から先は新快速でさらに西へ向かいます。

この続きはまた次回。

ではまた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
あらら、119系E4編成も解体されましたか…
一部編成は譲渡されるようなので嬉しいです。
京急605F 2012/09/20(Thu)21:21:17 編集
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]