忍者ブログ
乗り物に関連したブログです。 旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。 管理人:デデス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。

昨日からの続きです。

f5b57981.jpeg
尾道駅。
いかにも幹線の駅ですね。

0b9812ce.jpeg
少し歩いた踏切から一枚。

f2a199e9.jpeg
坂の町・尾道。
ちなみに右側の階段を上った所にある小学校は数年前に新しい教育方法で注目を集めたそうです。

6d61ab14.jpeg
斜面にもびっしり建物が建っています。
映画のロケなどでよくつかわれる街並みはもっと東寄りだそうですが、
バスを使う必要があり時間がないので行けませんでした。

ちなみに右上の城郭風建築は展望台「尾道城」で今は廃業してしまっているそうです。

5509ca79.jpeg
稲沢からここまで抜きつ抜かれつを繰り返した5071列車。ここで道を譲ります。

さて、駅前に戻り今度は海沿いへ。

c6cc86fc.jpeg
駅からすぐの所がもう海岸。反対側にはドックがあります。

18c349d5.jpeg
だんだん日が暮れていき、街の明かりもすこしずつ灯っていきます。

ここでしばらく過ごしてから駅へ。

080a456f.jpeg
さらに西へ向かいます。

外はもう真っ暗になり、闇の中難所・瀬野八を超えます。
天神川を過ぎた所で野球場が見えますが、ナイターの真っ最中でスコアボードもはっきり見えました。

5a7a7485.jpeg
今日のゴールはここ、広島です。

5c66a463.jpeg
夜になっても相変わらずにぎわう駅です。

新幹線で3時間半ほどで着く所を15時間以上かけてやってきましたが、なかなか楽しい行程でした。
これまで東海道本線や山陽本線を昼間に乗り通すことがなかったので貴重な経験ができたと思います。

宿に荷物を置いてから再び広島駅に戻り、一時間ほど撮影をしましたがその模様はまた次回。

ではまた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]