乗り物に関連したブログです。
旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。
管理人:デデス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
前回からの続きです。
西武秩父駅周辺でお土産などを調達し、歩いて御花畑駅へ。
ここから各駅停車で三峰口へ向かいます。
車両の入れ替えが進んだためか今回乗ったのも元東急車でした。

元々この先にはホッパ設備があったそうです。

次の仕事までつかの間の休息。

構内にはかなり余裕があります。

まるで撮影会のようなシーン。
JRや東武からの直通があった時代はもっと彩り豊かだったのでしょうか。

昔は秩父鉄道内で完結する運用がありましたが、今では無くなっています。
駅に隣接した鉄道公園で時間つぶしをします。

昔は西武や東武に直通する貨物列車もあり、現在の4倍近い輸送量だった年もあるそうです。

SLが走るときはここで方向転換を行います。
先ごろ起きた脱線事故で大きく損傷しているため現在はELで代走されています(2012年10月現在)。

3枚窓は7600にも通じる所があるのでは?

阪和線などを経てこの地にやってきて40年以上。ちなみにC58 363よりも10年以上前に製造されています。
かなり老朽化してきているので、修繕してもらいたいものです。

一通り見終わった所でEL牽引のパレオエクスプレスで熊谷に向かいます。
この続きはまた次回。
ではまた。
前回からの続きです。
西武秩父駅周辺でお土産などを調達し、歩いて御花畑駅へ。
ここから各駅停車で三峰口へ向かいます。
車両の入れ替えが進んだためか今回乗ったのも元東急車でした。
元々この先にはホッパ設備があったそうです。
次の仕事までつかの間の休息。
構内にはかなり余裕があります。
まるで撮影会のようなシーン。
JRや東武からの直通があった時代はもっと彩り豊かだったのでしょうか。
昔は秩父鉄道内で完結する運用がありましたが、今では無くなっています。
駅に隣接した鉄道公園で時間つぶしをします。
昔は西武や東武に直通する貨物列車もあり、現在の4倍近い輸送量だった年もあるそうです。
SLが走るときはここで方向転換を行います。
先ごろ起きた脱線事故で大きく損傷しているため現在はELで代走されています(2012年10月現在)。
3枚窓は7600にも通じる所があるのでは?
阪和線などを経てこの地にやってきて40年以上。ちなみにC58 363よりも10年以上前に製造されています。
かなり老朽化してきているので、修繕してもらいたいものです。
一通り見終わった所でEL牽引のパレオエクスプレスで熊谷に向かいます。
この続きはまた次回。
ではまた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新記事
(01/01)
(08/12)
(05/07)
(05/07)
(05/05)
(05/05)
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
ブログ内検索
最古記事
(06/28)
(07/06)
(07/10)
(07/13)
(09/14)
(09/25)
カウンター
アクセス解析