乗り物に関連したブログです。
旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。
管理人:デデス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
TOP画像変えましたが、9月17日に撮ったものなので新しくはないです。
では、前回からの続き。

竹原からさらに東へ。
この先も法面が危なっかしいのか保線の都合なのか徐行が続きました。
三原で山陽本線に乗り換えます。階段の上り下りは大荷物を持つ身にはしんどかったです。
三原を出るとほどなくして糸崎に到着。

車内から撮ったのでわかりにくいですが、最近登場したクハ115形2500番台。
編成区分はR編成みたいです。
ここで長時間停車があるので列車から降りてしばらく撮影してみます。

岡山のD編成。最近湘南色の人気が急上昇しているようで。

「瀬戸内地方の豊かな海に反射する陽光」がコンセプト。なんだか見慣れてしまいました。

この車両も外側はかなり手が入っています。

再び東を目指します。

尾道辺りは山陽本線もかなり海に近づきます。

車輪をじっくり観察
それなりに乗客も増え、福山に到着。

福塩線も単色化が進んでいます。
ロッカーに荷物を預け、外へ。

駅から徒歩30秒の所にお城が。市民の憩いの場になっています。
ここで降りたのは自動車と時計の博物館を見学するためでしたが、若干道に迷いました。

しばらく歩いてやっと到着。
次回は館内の様子と福山駅での軽い撮影について書こうと思います。
ではまた。
TOP画像変えましたが、9月17日に撮ったものなので新しくはないです。
では、前回からの続き。
竹原からさらに東へ。
この先も法面が危なっかしいのか保線の都合なのか徐行が続きました。
三原で山陽本線に乗り換えます。階段の上り下りは大荷物を持つ身にはしんどかったです。
三原を出るとほどなくして糸崎に到着。
車内から撮ったのでわかりにくいですが、最近登場したクハ115形2500番台。
編成区分はR編成みたいです。
ここで長時間停車があるので列車から降りてしばらく撮影してみます。
岡山のD編成。最近湘南色の人気が急上昇しているようで。
「瀬戸内地方の豊かな海に反射する陽光」がコンセプト。なんだか見慣れてしまいました。
この車両も外側はかなり手が入っています。
再び東を目指します。
尾道辺りは山陽本線もかなり海に近づきます。
車輪をじっくり観察
それなりに乗客も増え、福山に到着。
福塩線も単色化が進んでいます。
ロッカーに荷物を預け、外へ。
駅から徒歩30秒の所にお城が。市民の憩いの場になっています。
ここで降りたのは自動車と時計の博物館を見学するためでしたが、若干道に迷いました。
しばらく歩いてやっと到着。
次回は館内の様子と福山駅での軽い撮影について書こうと思います。
ではまた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新記事
(01/01)
(08/12)
(05/07)
(05/07)
(05/05)
(05/05)
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
ブログ内検索
最古記事
(06/28)
(07/06)
(07/10)
(07/13)
(09/14)
(09/25)
カウンター
アクセス解析