乗り物に関連したブログです。
旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。
管理人:デデス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
昨日からの続きです。

駅前はまだ人も少なく静か。
まずは駅から少し歩いて羊山公園へ。

展望台からは町が一望。

レッドアローが来ました。
しばらく景色を見た後山を降ります。
芝桜で有名な広場も15分ほど歩いた所にあるのですが、
時間がそんなになくシーズンオフなので今回はパスしました。
いったん駅に戻り、今度は御花畑から秩父へ向けて歩いていきます。

朝の参道。
近くの踏切でTOP画を撮り、またしばらく歩きます。

山車を準備しています。

柵の上は歩かないようにしましょう。

大井町線にもこんな所はあった気がします。

留置線のある広い駅。

秩父の守り神。
ここも聖地巡礼に来る人が多いので絵馬が充実してました
ここからもと来た道を歩いて西武秩父へ戻ります。

レトロな建物。

ローカル私鉄ながら比較的運転本数が多いようです。
秩父からはバスに乗ってこの日開催された龍勢まつりを見物しに行きます。
この続きはまた次回。
ではまた。
昨日からの続きです。
駅前はまだ人も少なく静か。
まずは駅から少し歩いて羊山公園へ。
展望台からは町が一望。
レッドアローが来ました。
しばらく景色を見た後山を降ります。
芝桜で有名な広場も15分ほど歩いた所にあるのですが、
時間がそんなになくシーズンオフなので今回はパスしました。
いったん駅に戻り、今度は御花畑から秩父へ向けて歩いていきます。
朝の参道。
近くの踏切でTOP画を撮り、またしばらく歩きます。
山車を準備しています。
柵の上は歩かないようにしましょう。
大井町線にもこんな所はあった気がします。
留置線のある広い駅。
秩父の守り神。
ここも聖地巡礼に来る人が多いので絵馬が充実してました
ここからもと来た道を歩いて西武秩父へ戻ります。
レトロな建物。
ローカル私鉄ながら比較的運転本数が多いようです。
秩父からはバスに乗ってこの日開催された龍勢まつりを見物しに行きます。
この続きはまた次回。
ではまた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新記事
(01/01)
(08/12)
(05/07)
(05/07)
(05/05)
(05/05)
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
ブログ内検索
最古記事
(06/28)
(07/06)
(07/10)
(07/13)
(09/14)
(09/25)
カウンター
アクセス解析