忍者ブログ
乗り物に関連したブログです。 旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。 管理人:デデス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。

昨日、今日と用事で出かけた際にカメラを持っていたのでちょっとついでに撮影してきました。

まず昨日。出かけついでに大井町。

8e5cd59c.jpeg
最近のカメラの感度上昇には目を見張るものがあると思います。

a5ea6abb.jpeg
昔は1本しかいなかった9000系が今では各駅停車の主力形式に。統一される日も来るのでしょうか?

続いて本日。少し時間に余裕があったので池袋から歩いて池袋線沿線へ。

07fed459.jpeg
下り各停。ちょっとケーブルがうるさめ。

4fb3309c.jpeg
上りはすっきりした直線。HMつきです。

215dfb84.jpeg
直通用車両の池袋口運用。

699aafd8.jpeg
ここなら10連も入ります。この編成は機器更新されたためステッカーつき。

3dc6391e.jpeg
線路両側はもともと駅があったそうで。

f6400641.jpeg
旧型3ドア車もまだまだ走っています。地方私鉄に行く車両も増えつつある今日この頃。

c5b08ddb.jpeg
黄色が行き交う。
今日は航空祭開催のため行き先変更がかかっており、同業の方も1人いました。

f4deb93f.jpeg
9000とよく似ていますが、リニューアル時にも機器更新はしておらず、ステッカーがないため識別は可能です。

6915d9bb.jpeg
先日秩父でも見た復刻塗装。西武特急と言えばやはりこの色でしょう。

358e843e.jpeg
これを撮って撤収しました。

西武を撮るのはこれが初めてでしたが、種別、両数、形式などいろいろ異なるのでなかなか楽しかったです。

ではまた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
8590にも離脱が始まったので、寂しくなりました。

9107編成を狙って乗っていたころが懐かしく思います。
Seaside605 2012/11/04(Sun)22:37:15 編集
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]