乗り物に関連したブログです。
旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。
管理人:デデス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
昨日からの続きです。
広島到着後は荷物を置いて1時間ほど撮影しました。
今回は休日かつ野球もオフシーズンなの本数は少なかったのですが
それなりの成果はあったと思います。

F-08。
F編成はR・P編成への組み換えで3本まで減っており、今回の旅行ではこれ一本のみでした。

貨物が通過。

F-11改めP-13。
P編成の中では唯一広島更新色に塗られています。

L-01。
比較的編成ごとの特徴が少ないグループですが、幕やクーラーなど細部が異なります。
この編成はクーラーを全車換装しているようです。

前回訪問時から変わったことと言うとこの編成が真っ先に挙げられます。
103は単色化しないという話もあったのですが、検査の関係からか先日塗り替えられました。
色調は異なりますがかつての鶴見線をほうふつとさせます。

今回やっとまともに撮れた分散クーラーの広島更新色。
この車両もいずれ差し替えが行われるそうです。

着々と進む単色化。この日は瀬戸内色を見かけませんでした。

この編成は比較的後々まで残りそうです。

これも今回が初撮影に近いR編成。
差し替え前のG-02時代も一応記録してあります。
こんな感じで列車ごとに見ていると一時間はすぐに経過してしまい、飽きることがありません。

そんな広島にも近いうちに新車が投入されると聞きます。
こうした光景がいつまで見られるかはわかりませんが、
変わりゆく広島地区の記録を続けていければと思います。
翌日の午前中は鈴峯女子大前で撮影を行いましたが、この続きはまた次回。
ではまた。
昨日からの続きです。
広島到着後は荷物を置いて1時間ほど撮影しました。
今回は休日かつ野球もオフシーズンなの本数は少なかったのですが
それなりの成果はあったと思います。
F-08。
F編成はR・P編成への組み換えで3本まで減っており、今回の旅行ではこれ一本のみでした。
貨物が通過。
F-11改めP-13。
P編成の中では唯一広島更新色に塗られています。
L-01。
比較的編成ごとの特徴が少ないグループですが、幕やクーラーなど細部が異なります。
この編成はクーラーを全車換装しているようです。
前回訪問時から変わったことと言うとこの編成が真っ先に挙げられます。
103は単色化しないという話もあったのですが、検査の関係からか先日塗り替えられました。
色調は異なりますがかつての鶴見線をほうふつとさせます。
今回やっとまともに撮れた分散クーラーの広島更新色。
この車両もいずれ差し替えが行われるそうです。
着々と進む単色化。この日は瀬戸内色を見かけませんでした。
この編成は比較的後々まで残りそうです。
これも今回が初撮影に近いR編成。
差し替え前のG-02時代も一応記録してあります。
こんな感じで列車ごとに見ていると一時間はすぐに経過してしまい、飽きることがありません。
そんな広島にも近いうちに新車が投入されると聞きます。
こうした光景がいつまで見られるかはわかりませんが、
変わりゆく広島地区の記録を続けていければと思います。
翌日の午前中は鈴峯女子大前で撮影を行いましたが、この続きはまた次回。
ではまた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新記事
(01/01)
(08/12)
(05/07)
(05/07)
(05/05)
(05/05)
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
ブログ内検索
最古記事
(06/28)
(07/06)
(07/10)
(07/13)
(09/14)
(09/25)
カウンター
アクセス解析