忍者ブログ
乗り物に関連したブログです。 旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。 管理人:デデス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

昨日からの続きです。

五日市からは下り列車で岩国へ。

113a0ed4.jpeg
海をはさんで向かい側に工業地帯が見えてきます。

bfe24901.jpeg
この駅を境に列車本数はおよそ半減。

a324cce4.jpeg
留置線があり、昼間使わない車両をとめておいたり車内整備をしたりしています。

8661bc76.jpeg
幡生までもうひと頑張り。

ab5e9eca.jpeg
錦川鉄道が華を添えます。

少し時間があるのでここで昼食をとったり買い物をしたりして再び山陽本線を下ります。

b52fa560.jpeg
日中岩国まで乗り入れるのはこの一往復のみ。
見るのも乗るのも今回が初めてです。

eef20085.jpeg
岩国の街を背に西へ。真ん中にみえる筒状の建物は飛行場の管制塔でしょう。

f19ef7c8.jpeg
この橋の上は撮影地だそうですが、今回はそのまま通り過ぎます。

1時間ほどで徳山に到着。

247df94b.jpeg
反対側は普通の顔立ち。
列車はこの先下関まで下っていきます。

この編成が来るより前に使われていた2両編成は座席が良かったもののトイレがなかったそうで、
長距離利用客からすると置き換えによっていくぶんサービスアップしたのではないでしょうか?

fe87e668.jpeg
貨物が抜いていきます。

cb73c04a.jpeg
徳山駅前。
のぞみが停まるということもあり比較的大きな駅です。

この先は岩徳線で岩国まで折り返し、この日の宿である岡山まで向かいます。

この続きはまた次回。

ではまた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]