忍者ブログ
乗り物に関連したブログです。 旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。 管理人:デデス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。

前回からの続きです。

288dcee9.jpeg
橿原神宮前から八木西口へ。

駅から少し歩くと今井町の入り口にさしかかります。

88ce4a01.jpeg
大きな道では電線の埋め込みがされており、空が広く感じます。
また、ところどころで広場の造成が行われています。

684d653b.jpeg
では散策を始めるとしましょう。

5313a849.jpeg
このあたりはその昔街道がとおっていて旅行者たちでにぎわっていたそうです。

55878dbb.jpeg
立派な古民家が数多く残されており、
時間の都合でかないませんでしたが一部は中の見学もできるようです。

4faf8ff7.jpeg
もともとは商店か質屋だったのか、土蔵のある家も。

7d0556e4.jpeg
町の外周にはこのような堀?が作られています。

路地の中をうろうろしていて迷いそうになった時はいったん外に出て位置を把握しなおした方がよさそうです。

b6d3f83e.jpeg
路地に人通りは少なく、ひっそりとしていました。

6db0b509.jpeg
喫茶店の店先に古い農具が置かれていました。

電車の時刻もあるのでこの辺りで撤収し畝傍駅の方へ。

2c278faf.jpeg
今井町から少し離れたところにも古民家は点在しています。

78a7cb1e.jpeg
円柱ポストのある街角

周辺をぶらついてから畝傍駅へ。

9cb8acfa.jpeg
昔は皇族の方々も使った駅なので、貴賓室があったそうです。

ここから列車に乗って奈良を目指しました。

近くに滞在したことは何度かあるのですが、
今回散策したあたりに行くのは初めてでした。
古き良き街並みがこれからも維持され続けてくれることを願いたいと思います。

この続きはまた次回。

ではまた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]