乗り物に関連したブログです。
旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。
管理人:デデス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
前回からの続きです。
敦賀から小浜線に乗車。

雪の中を伸びるレール

海をはさんで向かい側に美浜の発電所。
約1時間ほど走って小浜に到着。
ここでは20分近く停まるのでちょっと降りてみます。

3本並び。この日は521が走ってました。
普段は125によるワンマン運転ですが、やむを得ず他形式が入るときは車掌乗務になるみたいです。

駅前はこんな感じ。
前日まで雪が降っていたようです。

除雪車が待機
再び小浜線で西へ。

ちょっと見にくいですが、若狭本郷駅は再稼働問題で話題になった大飯の発電所の最寄駅です。
美浜以外の発電所は車内から見ることはできませんが、沿線に3つの原発をかかえる路線です。
東舞鶴で舞鶴線に乗り換えます。一般的な高架駅でした。

ひと駅だけ乗車。

東舞鶴の駅は手狭なためか折り返し整備は西舞鶴で行っているみたいです。

近代的できれいな駅舎でした。

駅前通り。人は少なかったです。
駅の横にある宮津線の車庫まで歩いて行ってみます。

機関の試験中なのか、さかんにふかしていました。

こちらは洗車中でしょう。
ここからは宮津線に乗り天橋立へ向かいます。
この続きはまた次回。
ではまた。
前回からの続きです。
敦賀から小浜線に乗車。
雪の中を伸びるレール
海をはさんで向かい側に美浜の発電所。
約1時間ほど走って小浜に到着。
ここでは20分近く停まるのでちょっと降りてみます。
3本並び。この日は521が走ってました。
普段は125によるワンマン運転ですが、やむを得ず他形式が入るときは車掌乗務になるみたいです。
駅前はこんな感じ。
前日まで雪が降っていたようです。
除雪車が待機
再び小浜線で西へ。
ちょっと見にくいですが、若狭本郷駅は再稼働問題で話題になった大飯の発電所の最寄駅です。
美浜以外の発電所は車内から見ることはできませんが、沿線に3つの原発をかかえる路線です。
東舞鶴で舞鶴線に乗り換えます。一般的な高架駅でした。
ひと駅だけ乗車。
東舞鶴の駅は手狭なためか折り返し整備は西舞鶴で行っているみたいです。
近代的できれいな駅舎でした。
駅前通り。人は少なかったです。
駅の横にある宮津線の車庫まで歩いて行ってみます。
機関の試験中なのか、さかんにふかしていました。
こちらは洗車中でしょう。
ここからは宮津線に乗り天橋立へ向かいます。
この続きはまた次回。
ではまた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新記事
(01/01)
(08/12)
(05/07)
(05/07)
(05/05)
(05/05)
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
ブログ内検索
最古記事
(06/28)
(07/06)
(07/10)
(07/13)
(09/14)
(09/25)
カウンター
アクセス解析