忍者ブログ
乗り物に関連したブログです。 旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。 管理人:デデス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。

前回からの続きです。

出町柳で列車を待つ間少しスナップ。

b26c9789.jpeg
時代を経て受け継がれてきたハトマーク。

48af070a.jpeg
京阪自慢の5扉車。東京だと日比谷線、昔は京王にもいましたね。

f515b726.jpeg
京阪独自なのがこの格納式座席。ラッシュ時はドアの上にひきあげて収納します。
この車両以降この仕掛けを使ってはいませんが、後釜も作ったりするんでしょうか。

86f32c98.jpeg
引退して久しいですが、写真は健在。

2df18e5c.jpeg
もう旧塗装もあまり見かけなくなってしまいました。

ここからは旧3000系に乗車することにします。

bb73cd82.jpeg
関東ではよく見かける2階建て車両も関西地域では京阪と近鉄のみ。
京阪では特別料金を払わなくても乗れるのがポイントです。

ba8e222a.jpeg
京阪特有の設備その2。昔は近鉄とか、最近では京急でも実験的に行っていたサービスです。
情報社会の発達によりその役目を終えることとなりました。

19b1a321.jpeg
愛称表示は登場時の姿に戻し、番号もレプリカのものに交換されています。

c90ba285.jpeg
足回りなどは一新されているため現行の8000系と大差ないのですが、
老朽化・陳腐化が進んだため3月で引退となるようです。

夜で景色もよく見えなかったのですが、かなりのスピードを出して走っているように感じました。

淀屋橋で地下鉄に乗り換え、大阪で荷物を取り出てホテルへ。

52b2ed25.jpeg
街はクリスマス一色。仮装してる人も多かったです。

今回泊まったホテルは眺めはそれほどよくないものの、貨物線が申し訳程度にみえました。

翌日は日本海側へと回ります。

この続きはまた次回。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]