忍者ブログ
乗り物に関連したブログです。 旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。 管理人:デデス
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。

今日は午前中に糀谷で京急を、午後から羽田空港で旅客機の撮影をしてきました。

まずは午前中の様子から。

同行のSeaside605氏と待ち合わせ、糀谷へ。上りホーム蒲田寄りにはすでに数名の同業者が。

e2a4bf07.jpeg
この系統ができてからは土休日の日中でも見かけることが増えました。
一部の車両はかなり老朽化が進んでいるので少々気がかりです。

1db32b9a.jpeg
通しで乗る人はどの程度いるのでしょうか?

5b422562.jpeg
横浜方面からの急行は6連も使われます。
日中空港線内各駅に停まる列車は横浜方面からの急行のみというのはまだなじみません。

74227a3a.jpeg
復刻塗装。2ドア時代も最後の方は急行に入っていたそうです。
今日は入れ替わり立ち替わりで常時7~8人のファンが撮りに来ていましたが、
多くはこれ目当てだったようです。HM付き車が走る東横線に流れた人も多いはずなのですが。

a45f6113.jpeg
「快速」と紛らわしいのでフル表記の幕を使っているとか。
今日はこのほかにもう一本乗り入れていました。

364385d2.jpeg
1700は空港線系統ではそんなに本数は多くないようです。

f7467fde.jpeg
成田空港からのロングラン運用。

2a1b3bd7.jpeg
このスジに限っては乗り入れ対応8連が比較的多く入るそうです。

e821484c.jpeg
最近になってようやくスカートがついた編成。踏切事故対策でしょう。

5cdc87ae.jpeg
これを撮ったところで撤収。リバイバルとこれが目当ての人が多かったようです。
これまでも散々記録していますが、快特運用を撮るのは初めてだったりします。

京急を撮影するのはかなり久々ですが、そこそこの成果はあったかと思います。
この後は駅周辺をしばし歩きまわってからSeaside605氏と別れて空港に向かいました。
605氏および糀谷にて撮影されていた皆様、お疲れ様でした。

この続きはまた次回。

ではまた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
久々に一緒に行けて楽しかったです。今日はお疲れ様でした。

Seaside605 2013/02/11(Mon)22:53:16 編集
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]