乗り物に関連したブログです。
旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。
管理人:デデス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
昨日からの続きです。
仙台を出たところで眠り、目が覚めたら北海道、ということを期待していたのですが、
残念ながら暑さで眠れず。

午前4時、東の空が白む。
青森で進行方向が変わり、列車は津軽線へと入ります。

こんな所でまた出会いました。

長い貨物列車が通ります。
津軽線内では5時前だというのに蟹田近くの海沿いや中小国付近で3~4人が列車を撮影していました。

3月の旅行では気づきませんでしたが、津軽今別から先はすでに新幹線用のレールがしかれています。
ここを新幹線が通るようになるころには、北斗星も姿を消しているかもしれません。

ED79が先頭です。
列車はほどなく青函トンネルへ。その中か手前だったかで「はまなす」とすれ違いました。
そして、そのトンネルを抜けるとそこは広い広い北の大地。

小駅に運転停車。
単線なので頻繁に来る貨物とすれ違うためよく停車します。
6時半から食堂車に行って朝食。
メニューは3月の時と変わりませんが、
車窓に流れる北海道の風景を見ながらだとずいぶん気分も変わってきます。

函館に停車。
函館の側線には相変わらず予備車が置いてあったりしますが、これは元「オホーツク」用でしょうか?

駒ケ岳と大沼。
これを見ると北海道に来たんだなという実感がわいてきます。

函館からはDD51重連が牽引。
ここ落部で後からの特急に抜かれます。
そろそろ下車の準備を始めます。

昨夜からの遅れをかなり回復し、3分遅れで長万部に到着。
ここで上野からお世話になった北斗星を見送ります。

終着駅まで、あと200km。
ここで途中下車して、少し散策をします。
この続きはまた次回。
ではまた。
昨日からの続きです。
仙台を出たところで眠り、目が覚めたら北海道、ということを期待していたのですが、
残念ながら暑さで眠れず。
午前4時、東の空が白む。
青森で進行方向が変わり、列車は津軽線へと入ります。
こんな所でまた出会いました。
長い貨物列車が通ります。
津軽線内では5時前だというのに蟹田近くの海沿いや中小国付近で3~4人が列車を撮影していました。
3月の旅行では気づきませんでしたが、津軽今別から先はすでに新幹線用のレールがしかれています。
ここを新幹線が通るようになるころには、北斗星も姿を消しているかもしれません。
ED79が先頭です。
列車はほどなく青函トンネルへ。その中か手前だったかで「はまなす」とすれ違いました。
そして、そのトンネルを抜けるとそこは広い広い北の大地。
小駅に運転停車。
単線なので頻繁に来る貨物とすれ違うためよく停車します。
6時半から食堂車に行って朝食。
メニューは3月の時と変わりませんが、
車窓に流れる北海道の風景を見ながらだとずいぶん気分も変わってきます。
函館に停車。
函館の側線には相変わらず予備車が置いてあったりしますが、これは元「オホーツク」用でしょうか?
駒ケ岳と大沼。
これを見ると北海道に来たんだなという実感がわいてきます。
函館からはDD51重連が牽引。
ここ落部で後からの特急に抜かれます。
そろそろ下車の準備を始めます。
昨夜からの遅れをかなり回復し、3分遅れで長万部に到着。
ここで上野からお世話になった北斗星を見送ります。
終着駅まで、あと200km。
ここで途中下車して、少し散策をします。
この続きはまた次回。
ではまた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新記事
(01/01)
(08/12)
(05/07)
(05/07)
(05/05)
(05/05)
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
ブログ内検索
最古記事
(06/28)
(07/06)
(07/10)
(07/13)
(09/14)
(09/25)
カウンター
アクセス解析