乗り物に関連したブログです。
旅行記録や管理人が撮影した写真を公開していきます。
管理人:デデス
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
昨日からの続きです。

ローカル運用の主力、キハ40。
これに乗って長万部を後にします。

貨車改造駅舎。本州内でも何度か見たことはあります。

水田が広がります。「日本の原風景」を見る思いです。

雪を頂く山々。

羊蹄山が見えてきました。

海からはかなり遠く離れていますが。
列車は上り坂区間だと結構速度が落ちますが、くだりではそれなりに飛ばしていました。
空気ばね台車のためか乗り心地は良好だったと思います。

ニセコアンヌプリを望む。

線路に沿って流れる川。この辺りではラフティングもやっているようでした。
倶知安駅では5分ほど停車。
乗客の多くが入れ替わり、また小樽に向かってだんだん増えていきます。

この駅には転車台が残っていました。
ここから先は乗客が増えてきてしまい、車窓の写真はあまり撮れませんでした。

NHKの映像散歩では、この駅を急行ニセコが通過するシーンがあったと思います。
小樽に近くなってくると山は遠くなり、代わりに海が車窓に現れました。
塩屋を出ると車内は満員に。

定刻通り、12時19分小樽到着。
この車両は冷房が搭載されていませんでしたが、窓を開けているだけで十分でした。
小樽からさらに東へ向かいますが、この続きはまた次回。
ではまた。
昨日からの続きです。
ローカル運用の主力、キハ40。
これに乗って長万部を後にします。
貨車改造駅舎。本州内でも何度か見たことはあります。
水田が広がります。「日本の原風景」を見る思いです。
雪を頂く山々。
羊蹄山が見えてきました。
海からはかなり遠く離れていますが。
列車は上り坂区間だと結構速度が落ちますが、くだりではそれなりに飛ばしていました。
空気ばね台車のためか乗り心地は良好だったと思います。
ニセコアンヌプリを望む。
線路に沿って流れる川。この辺りではラフティングもやっているようでした。
倶知安駅では5分ほど停車。
乗客の多くが入れ替わり、また小樽に向かってだんだん増えていきます。
この駅には転車台が残っていました。
ここから先は乗客が増えてきてしまい、車窓の写真はあまり撮れませんでした。
NHKの映像散歩では、この駅を急行ニセコが通過するシーンがあったと思います。
小樽に近くなってくると山は遠くなり、代わりに海が車窓に現れました。
塩屋を出ると車内は満員に。
定刻通り、12時19分小樽到着。
この車両は冷房が搭載されていませんでしたが、窓を開けているだけで十分でした。
小樽からさらに東へ向かいますが、この続きはまた次回。
ではまた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
現在時刻
最新CM
[03/28 デデス@管理人]
[03/25 Seaside605]
[03/17 デデス@管理人]
[03/17 Seaside605]
[02/24 Seaside605]
最新記事
(01/01)
(08/12)
(05/07)
(05/07)
(05/05)
(05/05)
最新TB
プロフィール
HN:
デデス
性別:
男性
職業:
さあ・・・・・。
趣味:
8割乗り鉄、2割撮り鉄、あと飛行機も
自己紹介:
乗り物全般と野球観戦が好きなやつです。
ブログ内検索
最古記事
(06/28)
(07/06)
(07/10)
(07/13)
(09/14)
(09/25)
カウンター
アクセス解析